映画 大鹿村騒動記
2011年 07月 24日
予告編で、あっ面白そう、て。邦画あんまり見ないんですけど。
カラッと、あっけらかんの空気の感じに、惹かれました。
300年の歴史がある村歌舞伎ってことで、ずいぶん活気があって
盛り上がってるようなんですけど、やはり若者の姿はあまりなく、
過疎ってる雰囲気は否めない。でも、だから何だ、の溌剌ぶりです。
いや、それに、盛り上がってるのは歌舞伎ばかりじゃなくて。
18年前に駆け落ちして出て行ってしまった親友と愛妻が、
とつぜん、戻ってくる、というところから物語は始まって。
しかもその愛妻、認知症とやらで、記憶がぼろぼろ。
夫を捨てたことなどすっかり忘れての、かいがいしさまで身にまとって。
会話の内容から推して、おそらくみんな、60歳ぐらいのはずなのだけど、
言ってることや、やってることが、少年少女そのままで、笑えてしまう。
原田芳雄と岸部一徳の喧嘩なんか、きかんぼうの男の子のまま。
善ちゃん、治ちゃん、て呼び合ってるから、なおさらなんだろうけれど。
リニア新幹線だの、台風だの、歌舞伎の練習だの、もめたり騒いだりの
繰り返しのなかでも、たがいを思いやる気持ちは、当然のように揺るがない。
一瞬、正気にもどって夫に顔向けできないという妻も、歌舞伎の空気に
なじんでゆくうち、素直な姿勢を取り戻したみたいで、一件落着と思いきや。
山奥の自然に根づく、大らかさ、それが人々の明るさに作用してるのかも。
おじさんおばさんたちの右往左往は、どうやら落ち着く気配がないけれど、
それだってきっと、明るく生きている証そのものにちがいなく。
夢中で演じた村歌舞伎の、拍手喝采が起こったような、見事な舞台。
ワンピース、スカート姿の、大楠道代さんの、少女っぽさも素敵だけれど、
原田芳雄さんの、ラストの画面が、なんとも。
シネプラザサントムーンにて、7月
大鹿村騒動記 公式サイト
カラッと、あっけらかんの空気の感じに、惹かれました。
300年の歴史がある村歌舞伎ってことで、ずいぶん活気があって
盛り上がってるようなんですけど、やはり若者の姿はあまりなく、
過疎ってる雰囲気は否めない。でも、だから何だ、の溌剌ぶりです。
いや、それに、盛り上がってるのは歌舞伎ばかりじゃなくて。
18年前に駆け落ちして出て行ってしまった親友と愛妻が、
とつぜん、戻ってくる、というところから物語は始まって。
しかもその愛妻、認知症とやらで、記憶がぼろぼろ。
夫を捨てたことなどすっかり忘れての、かいがいしさまで身にまとって。
会話の内容から推して、おそらくみんな、60歳ぐらいのはずなのだけど、
言ってることや、やってることが、少年少女そのままで、笑えてしまう。
原田芳雄と岸部一徳の喧嘩なんか、きかんぼうの男の子のまま。
善ちゃん、治ちゃん、て呼び合ってるから、なおさらなんだろうけれど。
リニア新幹線だの、台風だの、歌舞伎の練習だの、もめたり騒いだりの
繰り返しのなかでも、たがいを思いやる気持ちは、当然のように揺るがない。
一瞬、正気にもどって夫に顔向けできないという妻も、歌舞伎の空気に
なじんでゆくうち、素直な姿勢を取り戻したみたいで、一件落着と思いきや。
山奥の自然に根づく、大らかさ、それが人々の明るさに作用してるのかも。
おじさんおばさんたちの右往左往は、どうやら落ち着く気配がないけれど、
それだってきっと、明るく生きている証そのものにちがいなく。
夢中で演じた村歌舞伎の、拍手喝采が起こったような、見事な舞台。
ワンピース、スカート姿の、大楠道代さんの、少女っぽさも素敵だけれど、
原田芳雄さんの、ラストの画面が、なんとも。
シネプラザサントムーンにて、7月
大鹿村騒動記 公式サイト
by habits-beignets | 2011-07-24 22:06 | シネマのこと | Comments(0)